Saagar Select サーガルセレクト

インドのカワイイを日本へ!インド留学中の女子大生が、インドで見つけた素敵ブランドを発信します。

PLAY CLAN

 こんにちは。くぼっちです。今年のデリーは異常に雨が多いらしく、例年に比べて気温がぜんぜん上がりません。暑さが苦手なくぼっち、大喜びです!ヒンディ語の先生とこのことについて話していたら、「アンタに神様がついてんのよ。よかったね」といわれました。急なスピリチュアル発言でくぼっちびっくり!とにかく神さまありがとう!ありがとうぉぉぉおおお!

 

f:id:kubocchizindagi:20150426163407j:plain

「いいってことよ」 

 

神といえば、私が花も恥らうJKだったときに「暇を持て余した神々の遊び」というコントが流行っていました。私はそれが好きでしょっちゅう神になっていたのですが、今はもうテレビで見られなくなってしまいましたね。きっと天上界に帰ってしまったのですね。今回は神の遊びではなく、アタマカクカク族の遊び「PLAY CLAN」(プレイ・クラン)をご紹介します。

         f:id:kubocchizindagi:20150426154106j:plain

 

 「PLAY CLAN」はインド最高の服飾専門学校「NIFT」(ニフト)の卒業生であるHimanshu Dogra (ヒマンシュ・ドグラ)が、2008年に立ち上げたデザインカンパニーです。服やバッグから雑貨、家具、絵画、ウォールアートなど様々な製品やサービスを販売しています。

f:id:kubocchizindagi:20150426155109j:plain

 「PLAY CLAN」のデザインの特徴は、カクカクグラフィックで表現したクール・インディアです。歴史的・文化的・地理的なインドの象徴を、カクカクのグラフィックで表現します。「PLAY CLAN」には約20人のデザイナーがおり、そのうちの多くがカクカクのグラフィックを用いたデザインをつくります。だからこそこのブランドは、異なるデザイナーが異なるテーマのデザインを出してもどこか雰囲気が共通しています。もちろんこれ以外に、手書きの風合いが素敵なデザインをつくるデザイナーもいます。

  f:id:kubocchizindagi:20150426155136j:plain

  ガンジーですらこの遊ばれよう。

f:id:kubocchizindagi:20150426155746j:plain

 オールドデリーの街並み。

     f:id:kubocchizindagi:20150426163902g:plain

     インド人さんたち

 

PLAY CLAN」はその独創性から、様々なイベントやブランドとのコラボを果たしてきました。Paul SmithとはPaul Smithカラーを使ったバッグを、ウォッカのAbsolutとはAbsolutのビンの形を利用して作成したミニBARを。そして日本ファッションウィーク推進機構が各国で開催する「TOKYO Fashion Week in INDIA」ではキービジュアルの役割を果たし、VIP参加者用のトートバッグやウォールアートを作成しました。

          f:id:kubocchizindagi:20150426160149j:plain

         Paul Smith

   f:id:kubocchizindagi:20150426155849j:plain

   Absolut 

 

   f:id:kubocchizindagi:20150426155945j:plain

f:id:kubocchizindagi:20150426160045j:plain

 TOKYO Fashion Week in India

 

f:id:kubocchizindagi:20150426161447p:plain

くぼっちが購入したバッグ。縦長のカタチがかわいいです。A4サイズのノートがすっぽり入ります。デザインは、南インドの伝統舞踊「カタックダンス」で施されるメイクがモチーフ。なんでもポイポイ入れられる使い勝手の良さと、目玉ぎょろりなプリントがくぼっちアンテナにヒットしました。どんな服着たときに持てばいいんだコレ。

f:id:kubocchizindagi:20150426161541j:plain

 このTシャツもくぼっちのもの。留学生の私がアイロンというものを持っているはずがなくシワシワなまま掲載。これは有名なヒンドゥー教の聖地バラナシをモチーフにしたデザインなんだそうです。青い部分はガンジス川で、赤とオレンジの部分は街やガート(沐浴場)でしょう。ほんとうはガンジス川なんて全然青くないし、バラナシの街はクサすぎて頭痛がするほど汚いところです。

f:id:kubocchizindagi:20150426161641j:plain

 しかしこのTシャツは、そういった表象的なことを取っ払ったときにバラナシが持っているエネルギーを表現したものなのではないでしょうか。その妄想ストーリーから「インドでしか買えない感」を見出し購入。ちなみにバラナシに行ったことはありません。

     f:id:kubocchizindagi:20150426163058p:plain

 ちなみにTシャツを買うと、こんなオサレな箱に入れて渡してくれます。インドで初めて、Tシャツを箱に入れられました。こんなに大事に扱ってもらえて、Tシャツとしても本望だと思います。

 

 f:id:kubocchizindagi:20150426155044j:plain

 f:id:kubocchizindagi:20150426160447j:plain

 

 ここの服やバッグはかなり主張が強いので、日本人が手持ちの服になじませるのはかなり難しいです。「PLAY CLAN」のTシャツを着たら下はジーンズ、というシンプルなコーディネートがよいのではないでしょうか。女性はいつものメイクだと顔がまけてしまうので、カラーアイライナーなどで色のポイントをつくることをオススメします!!

f:id:kubocchizindagi:20150426160251j:plain

 「PLAY CLAN」の雑貨や服の価格帯は500円~10000円。インド国内では、ニューデリー(メヘルチャンドマーケット)、チェンナイ、ポンディチェリ、ゴア、コチに直営店があります。インドネシア(バリ島)、ロシア(エカテリンブルグ)にも店舗があるそうです。

f:id:kubocchizindagi:20150426163201j:plain

 くぼっちの友人ヨガファイヤ愛さんがうつりこんでしまったこれはデリーの店舗。 

 

もちろん、WEBショップもあります!

→  Play Clan

 見ているだけで、アナタも「PLAY CLAN」のとりこ。立派にPLAY CLAN(遊び族)の一員です。あれっ、なんか頭が角ばってきた気が・・・?

 

manish arora

  

f:id:kubocchizindagi:20150418185121j:plain

 こんにちは!帰国2週間前にして、持ってきた日本食を爆食いしています。くぼっちです。今まで、万が一のときに備えてほとんど食べてなかったんですよ。もっと食っときゃよかったよ。

 そんな残念くぼっち、今回はインド人として最も華やかな業績を収めている奇才デザイナーをご紹介します!!

f:id:kubocchizindagi:20150418185241j:plain

 彼の名前はManish Arora(マニッシュ・アローラ)。1997年に、自身の名前を冠したブランド「manish arora」を立ち上げました。ピンクとゴールドを基調としたカラフルな色使いと独創的な造型、そしてインドのテイストを取り入れたアバンギャルドな柄が特徴です。

f:id:kubocchizindagi:20150418185324j:plain

 「manish arora」はその2005年にロンドンのファッションウィークへ出展。さらに2007年からはパリのファッションウィークにも出展しています。

f:id:kubocchizindagi:20150418185829j:plain

 彼のデザインするドレスは、リアーナやケイティ・ペリー、ニッキー・ミナージュ、レディ・ガガなどのセレブリティに、コンサート衣装として着用されています。日本では、女優の蒼井優さんがBEAMSの広告で着用したことが有名です。

f:id:kubocchizindagi:20150418185417j:plain

 またSwatchMACSwarovskiReebok Disney などの有名ブランドとのコラボレーションも多数手がけています。このような業績から、「manish arora」は、インド人のコンテンポラリーデザイナーとして最も成功している1人といえるでしょう。

f:id:kubocchizindagi:20150418185555j:plain

f:id:kubocchizindagi:20150418185622j:plain

 彼はショーデザイナーとしてプレタポルテをデザインしていますが、デイリークローズのデザイン・販売も行っています。

 

f:id:kubocchizindagi:20150419012023j:plain

 これはわたしが買ったTシャツ。この写真自体はダサイですがこの服はカッコイイんです。この色あい、このプリント。こんな服を着て登場した人のことなんて絶対忘れられないです。飲み会に遅刻してきた人がこれを着てきたらその場の人はどう思うでしょうか。「うわあーギャラクシーなやつきたー」ってビックリしちゃいますね。以前から1枚で決まるロンTを探していたくぼっちは大喜びで購入しました。これを着る際には銀髪にしたいと思います。

 

 実はサイズが若干合っていません。手足が長くお腹が出ているという、インド人の体型に合わせてなのか、身ごろが太く袖が長かったです。

 

 「manish arora」はパリにだけ直営店を持ち、インドにすら彼の服を買える店はないという風に聞いていました。パリとか調子こいてんじゃねえ、とぷんぷん丸になったのも束の間、旅行先のバンガロールを徘徊中にたまたま入ったセレクトショップで、数点おいてあるのを発見しました。

f:id:kubocchizindagi:20150418191614j:plain

 「manish arora」には、「INDIAN BY MANISH ARORA」「MANISH ARORA PARIS」という2つのラインがあります。前者はエスニック服をメインに、後者は2つとも、価格帯は1~10万円くらい。

f:id:kubocchizindagi:20150418185956j:plain

 先にも書きましたが、直営店はパリに1つだけ。くぼっちが徘徊中にみつけたバンガロールのお店は、名前を失念してしまいました・・・。くぼっちの脳みそはビー玉ぐらいしかないのでゆるしてください。基本的には、WEBで購入することができます。

 それにしてもこのブランドはカッコいいなあ。ほしいなあ。買ってくれるパパ見つけないとっ☆

オフィシャルHP

http://www.manisharora.com/

 

 

NAPPA DORI

       f:id:kubocchizindagi:20150328160231j:plain

夕立のように突然、夏が訪れたデリーより、くぼっちです。今回はデキる大人の遊び心「NAPPA DORI」をご紹介します。これ、個人的にかなり好きなブランドです。自分のかばんもここで買ったし、父の誕生日プレゼントもここで買いました。落としたい男性へのお土産もここで買う予定です!(ゲス顔)

 

 「NAPPA DORI」というブランド名を聞いて、「菜っ葉通り・・・?」と思われる方は多いかも知れません。私もその一人でした。でも、もちろん菜っ葉じゃありません!ほんとうは「革と糸」という意味です。その名のとおり、レザーがこのブランドの看板商品。主なプロダクトは、バッグ、ポーチ、ステーショナリー、トランク、ベルトなど。

          f:id:kubocchizindagi:20150328162957j:plain

 「NAPPA DORI」は、2010年にGautam Sinha(ゴータム・シンハ)が立ち上げた革製品のブランドです。彼はNIFTNational Institute Of Fashion Technology)という、インド最高の服飾専門学校の卒業生。彼は2011年に、ブリティッシュ・カウンシルからインドで最も才能のある若いデザイナーの1人として表彰されました。いま注目の、新進気鋭のデザイナーです。

 

f:id:kubocchizindagi:20150328163719j:plain

 

このブランドのコンセプトは、インドの感性の真髄を現代的な素材とデザインに落とし込むことです。そこから生まれるのは、ヴィンテージ・インディアをセピアで映し出したクールなデザイン。レザーの質感に自然になじみ、落ち着いた、高級感のある雰囲気をかもし出します。

f:id:kubocchizindagi:20150328163622j:plain

 

 また、徹底した品質へのこだわりも「NAPPA DORI」の特徴。Gautam Sinha氏は「職人魂」を重視しています。レザーの質感や色、プリントのカラー、そしてもちろん機能性もとことん追求されています。

       f:id:kubocchizindagi:20150328163440j:plain

 プリントデザインにはインパクトがある一方でカラーは落ち着いているため、普段はシックなお洋服を着ている方も、とっても取り入れやすい!また全体的に高級感があるので、持ち物で少し周りと差をつけたい、そんなデキる大人に持っていただきたいブランドです。

f:id:kubocchizindagi:20150329012355j:plain

 くぼっちが購入したトートバッグ。網にかかった魚がプリントされています。大漁です。こんな柄のバッグがいまだかつてあったでしょうか。この奇妙なデザインが、私の心を惹きつけて離しません。古着屋で買ったヴィンテージのベージュのワンピースとか、デニムとシャツなどシンプルなコーディネートにあわせて使いたいと思っています。

 

 ジッパー部分の生地は黄色で、寒色系の茶色の外側とも好マッチング。このバッグは容量も大きく、私の13.3インチのノートパソコンもらくらく入ります。もち手が丈夫なので、重たいものを入れても安心。中にはポケットが1つついています。またジッパーがついているので中身を見られる心配がなく、持ったときにカタチも崩れにくいです。毎日の出勤・通学に◎ 海外でつかうときは、スリ対策にもなりますね。価格は14000円ほど。

f:id:kubocchizindagi:20150328160323j:plain

 こちらは父へのプレゼントとして購入したポーチ。ヤシの実だけ薄いグリーンの色がついているのが、最高にオシャレ。色の配置が完璧です。底がレザーで作られているため、とても丈夫。中は防水加工になっています。価格は7000円ほど。

 

f:id:kubocchizindagi:20150328160941j:plain

 さらに「NAPPA DORI」は、HARMONY HOUSEという、極貧の子どもたちを支援するシェルターに利益の一部を寄付しています。創っている方もデキる大人ですね。

 価格帯は、ステーショナリーと小物が1万円以下、ポーチとバッグが5000円から1万円、トランクが2~3万円。

 デリー市内ではHauz Khas VillageMeharchand MarketSelect City WalkSultanpur Villageで入手可能。その他国内はムンバイとチェンナイ、国外はシンガポール、アメリカ(WebShopでの取扱い)、モスマン(オーストラリア)カルガリー、バンクーバー、トロント、ロンドン、パリでも購入できます!

 

PURPLE JUNGLE

  くぼっち「ナマステ!」氷室京介「ネメシュテェイィ・・・」今日はバッグから取り出すファンキーデリー「PURPLE JUNGLE」をご紹介します!

 

f:id:kubocchizindagi:20150317211025j:plain

 

 「PURPLE JUNGLE」は、アイリスとエメリンという2人のフランス人女性が2010年に立ち上げた小物ブランド。2人ともフランスのデザイン学校を出て、しばらくはフリーランスのデザイナーとして活動していたそうです。「フリーランス」って言葉は根無し草感がカッコイイですね。私も、なんでもいいからフリーランスになりたいものです。

 f:id:kubocchizindagi:20150317210735j:plain

 エメリンは、2006年からParisDelhiという会社も運営しています。ここでは、インドのプロダクトを手に入れたいヨーロッパのデザイナーをサポートする活動をしています。インドとヨーロッパのアートを結びつけるということが、彼女たちのモチベーションの1つでもあるのでしょう。

 

 製品ラインナップはバッグ、ポーチ、クッションカバー、コースターなどの小物がメインです。デザインテーマは「古き良きインドの日々」。フランス人が何を言っとんじゃという感じですが、”バーチャル”古きよきインドを表現するということなのでしょう。実際「PURPLE JUNGLE」の製品には、インドに普遍的にみられるものや昔から存在するものなど、誰が見てもインドと分かるモチーフがたくさん使われています。

 

f:id:kubocchizindagi:20150317210201j:plain

 インドらしいモチーフの写真をコラージュして作るデザインが、「PURPLE JUNGLE」の大きな魅力です。写真プリントはかなり主張の高いデザインなので、まとまりのある色合いにするのが難しいです。しかしアイリスとエメリンはこれらの要素を見事に両立させ、日常生活に寄り添いつつもエッジの効いたアイテムを創りあげています。

 

f:id:kubocchizindagi:20150319030255j:plain

 

 くぼっちが購入したポーチ。インドのトラックによく描かれるペイントの写真がプリントされています。つまりこのポーチはトラック柄です。なんと斬新!逆に、ポーチにしてもかわいいトラックがそこらへんを走っているデリーもまた斬新な街ですね。

 

f:id:kubocchizindagi:20150319030514j:plain

 このポーチは表が防水生地で、裏がメッシュ生地で作られています。旅行のときに、小分けにしたシャンプーや試供品の化粧水を入れるのによいのではないでしょうか。「若干濡れてるけど今しまわなきゃいけないよう・・・」という微妙に残念な気持ちを汲んでくれるポーチです。1700円。くぼっちは2つ購入。

 

f:id:kubocchizindagi:20150319030330j:plain

 こちらのポーチも購入。色の配分が完璧すぎます。iPad miniを入れるのにちょうど良いサイズです。パスポートと飛行機のチケットをまとめて入れておくのにも便利。ジッパーに長い持ち手がついているので、空港内などで手首にかけて移動することができます。「またここでもパスポート出すの?さっきしまっちゃったよ!」と言って何度もかばんをゴソゴソやるうっかりさんにぴったりです。

 持ち手のおかげで、このポーチだけでもぷらっと外に出られますね。クラッチバッグとしても使えるこのポーチは1200円。

f:id:kubocchizindagi:20150317210548j:plain

 中のデザインも抜かりない。

 

f:id:kubocchizindagi:20150317210848j:plain

 オッサンコースターもあります。この上においたグラスを覗き込むと、水面越しにオッサンと目が合うというロマンチックな体験をすることができます。 

 

 インド国内では、デリーのHauz Khas Vilage とゴアのCalangute main roadに店舗があります。これ以外には、セレクトショップなどで見かけることがあります。価格帯は300円から4000円。値段もかわいいですWeb Shopはないので、入手方法は現地購入のみ。ほしい方はくぼっちへご一報を!

FBページ(あまり更新されない) PURPLE JUNGLE | Facebook

 

Anupamaa

 

f:id:kubocchizindagi:20150312014401j:plain

 初回は、元気いっぱいな少女のこころがかえってくる大人のデイリーウェアブランド「Anupamaa」を紹介します!「Anupamaa(アヌパマー)」は若き女性デザイナーAnupamaa Dayal(アヌパマー・ダヤル)が2004年に設立したブランド。製品ラインナップは、トップス、ボトムス、マキシワンピース、サリー、ショールなどです。

f:id:kubocchizindagi:20150312014816j:plain

 このブランドの特徴は、色鮮やかな手染めにこだわっていること!その手法ならではの発色と風合いがかわいさのポイントです。発色のよい色使いが健康的でいきいきとした感じを、そして手染めで描かれたお花が少女さを演出します。パイピングなど細部にも、デザイナーの色へのこだわりが光ります。シルエットはゆったりとしていながらも、女性の華奢さや健康的な美しさを引き立たせるように計算されています。

f:id:kubocchizindagi:20150312014510j:plain

 ショール以外の製品はほとんどシルクで作られており、さらりとした柔らかな肌触りがとっても心地よいです!インドの洋服ブランドに共通していえることですが、生地は1年を通して薄く、日本で着るならば春や夏が向いているでしょう。エスニックすぎないデザインなので、手持ちのアイテムともとっても合わせやすい♪ 年齢に関係なく着られます。ワンピースは総柄ならリゾート向き、ワンポイントの入ったものならば普段使いにも◎

f:id:kubocchizindagi:20150312020025j:plain

 価格帯は1万円~2万円。デリーではKhan Market、Ogaan(Hauz Khas Village 内)、 DLF Promenade(Vasant Kunj のAmbience Mall隣)で購入できます。アメリカやオーストラリア、ドバイでも入手可能とのこと!

f:id:kubocchizindagi:20150312020837j:plain

                                      f:id:kubocchizindagi:20150312020714p:plain

f:id:kubocchizindagi:20150312020856j:plain

↑くぼっちが購入したロングトップス。色彩感にやられました。

Web shop:http://anupamaa.com/product.php

 

インドのカワイイを日本へ!

 ナマステ。インドのカオス首都デリーより、ファッションビジネス投資家のくぼっちです。またの名を、服買いすぎ女子大生くぼっちといいます。ただいまヒンディー語を学ぶために、北の大地から灼熱の大地へ留学しています。f:id:kubocchizindagi:20150224220834j:plain

 くぼっちは女の子なので、例に漏れずかわいいものが大好きです。そのなかでも、作った人の創意工夫がゴリゴリ伝わってくるものは特に大好きです。そういうものがくぼっちアンテナにヒットすると、おなかのあたりからなんともいえぬ高揚感が湧き出てくるものです。

 

 インドには、そういうものがたくさんあります。街ゆく人々が伝統衣装から洋服に衣替えをしだしたこの時代、インドの感性と欧米のスタイルをフュージョンさせた新しいブランドがたくさん生まれています。

 

 このブログでは、くぼっちがインドで発掘した素敵ブランドや逸品を紹介します。「日本人が日本で着たり、持ったりしやすい」「インドの感性を上手にとりいれている」というところにもとづいて、アイテムを選んでいこうと思います。

 カオスの中の均整、魅惑のインドファッションの世界へようこそ。